詰め物(インレー) 内容 保険 保険外 インレー 約2,000円~3,500円 ー ハイブリッドインレー − 約20,000円 セラミックインレー − 約30,000円 ゴールドインレー − 約30,000円 かぶせ物・差し歯(クラウン) 内容 保険 保険外 FCK(保険の金属冠) 臼歯部 約3,000円~4,500 ー ジャケットクラウン 前歯部 約4,000円~ ー 硬質レジン前装冠 小臼歯のみ 約5,500円~7,000円 約30,000円(臼歯部) ハイブリッドクラウン - 約50,000円 メタルボンド − 約100,000円 オールセラミッククラウン − 約100,000円 ゴールドクラウン − 約100,000円 CAD/CAM 冠 − ※金属製の内冠は、12%金パラ合金です。内冠を金にする場合は別途金属代が必要です。(時価)
オフィスホワイトニング(レーザー) 約40,000円~50,000円 歯科医院で行うホワイトニング ホームホワイトニング(トレー上下+薬液) 自宅で行うホワイトニング。 マウスピースを作成し、そこに薬剤を入れてホワイトニングを行う方法です。 ウォーキングブリーチ 失活歯に対する漂白 ラミネートべニア 歯の表面を一層削り薄い歯型のシェルを張り付ける方法。 ホームホワイトニング(トライアル)
保険内 部分入れ歯 約10,000円~20,000円 総入れ歯 約10,000円~20,000円 保険外 ノンクラスプデンチャー 約100,000円~300,000円(欠損歯数による) 金属床義歯 約200,000円~300,000円(欠損歯数による) マグフィット マグネットにて入れ歯を支えます マグフィット付入れ歯
インプラントの検査 約30,000円~ インプラント 1次(フィクスチャー埋入) インプラント 2次(上部構造) 歯冠修復 上部構造の料金は、使用する材料により変わります。 (見た目の良いセラミックは高く、金属は安くなります。) 義歯 入れ歯を、インプラントにて支える方法です。 合計 おおよそ300,000円~ サイナスリフト 骨を作る手術など (歯周病などで骨の量が少なくなっている場合必要となる事があります。) ソケットリフト GBR ソケットプリザベーション ソケットプリザベーション エムドゲイン 歯肉片の移植 PRF メンテナンス 管理料や歯のクリーニングなど
歯周病 内容 保険 保険外 歯磨き指導 − 歯周病の検査費用 − スケーリング(歯石取り) − ルートプレーニング − 歯周外科治療(フラップ手術) 歯周治療後のメンテナンス 歯周組織再生療法 骨移植 腸骨などから採ってきて自分の骨を使う方法。 (自家骨移植)と、人工骨などを使う(他家骨移植)があります。 エムドゲイン 骨を作ると言われている薬剤を使う方法です。シリンジには7mlと15mlの2種類があります。 (量の多い15mlの方が高額です。) GTR GTR膜という膜を使う方法です。2008年から保険適応になりました。
相談料 無料(注1) 検査・診断料 約10,000円~50,000円 矯正料 1期治療 約12歳までの子供の矯正治療(主に床矯正) 矯正料 2期治療 一期治療を終了した患者さんのみ(主にワイヤー矯正) 全期矯正治療 約500,000円 主にワイヤー矯正です 舌側矯正治療 裏側に装置を付けるので、装置が見えない利点があります 部分矯正 約100,000~200,000円 主にワイヤー矯正です 調整料 2,000円 ワイヤーの調整など(1~2か月に1回程度必要) (注1)当院に通院中の方は無料ですが、初診で矯正相談のみでお越しの方は、 初診料はパノラマ撮影代をご負担いただきます。 その他の付加装置 セラミックブラケット 歯の色に似た装置を使用します 矯正用インプラント